
今回は、YoutubeやSNS広告でよく流れてくる「アプリな日常」について調査しました。
こちらは、いつ?いくら?で稼ぐのか?自分のペースで進め日給初日から3万円も可能という題材を売りにしています。
Youtubeで流れる内容がすごく魅力的な雰囲気でついつい目が眩んで、
登録して始める方々がいるかと思います。
調査結果により結論から申し上げます。
内容について詳しく解説していきます。
クリックして友達になる🔻🔻
副業探しでお困りの方、
- 稼ぎたいのに詐欺案件とそうじゃない案件の見極め方が分からない
- まともで優良な副業で稼ぎたい
などに当てはまる方、私の方でしっかりお教えします!!
副業でお悩みの方、お気軽に私にご連絡ください!
Contents、目次
アプリな日常について(仕事内容)
アプリな日常は、仕事内容として、
一体どういうものなのか?やることとして、
- 初期設定
- 利益チェック(1〜2分程度)
- 利益を確定し、自身の口座へ振り込む
出典:公式ページより
即金の振込も対応されています!
ランディングページの時点では、詳しい仕事内容は一切表記されてません!
そもそもその利益の発生元は何処なのか?
ロジック(システム)や実績といった詳細も一切表記されてません!
自動で収入が上がってくとなると、FX自動売買システムの類にはなると思いますが、
FX自動売買はしっかりした実績やロジックが公表されている事が当たり前です!
例えば、日本円を予想して交換して保有し、為替の価格が上昇した際に再び日本円に戻ることで、
その差額を利益とすることができます。
FXは高いリターンが期待できる安全、リスクも高い投資です。
トレード前には知識とスキルを十分身につけることが重要であり、資金管理と冷静な判断が求められます。
しっかり具体的なシステムが見えない以上誇大広告に惑わされてはいけません!
アプリな日常に特定商取引法はある?
アプリな日常のwebサイト(ランディングページ)に、
特定商取引法表記に基づく記載はされていました。
販売事業名 | ソフト株式会社 | ||
---|---|---|---|
運営責任者 | 五十嵐 真也 | ||
所在地 | 〒171-0052 東京都豊島区南長崎6-4-5 ラ・フェニックス104 | ||
電話番号 | 03-6273-8143 | ||
メールアドレス | start@soft-inc.net | ||
表現、及び商品に関する注意書き |
本商品に示された表現や再現性には個人差があり、 必ずしも利益や効果を保証したものではございません。 |
||
販売価格 |
販売URLをご確認ください
(https://soft-inc.net/trial_new) |
||
返金・クーリングオフ | 利用料金を支払ったにもかかわらず、体験アプリのサービスを受ける事が出来なかった場合は、全額返金いたします |
この他にも特商法に基づく内容は記載されていました。
所在地の法人登録もされていましたが、マンションを調べて見たところ、
間取り1Kと言う、豊島区とは言え稼げるを謳う会社にしては貧相ですね。。
セキュリティーも程遠いような賃貸アパートで、果たして信用しきれるような会社でしょうか...?
🔻🔻🔻
出典:ホームズページより
更に、ソフト株式会社のIR BANK(金融企業)の登録はされていません。。
トップページでの販売価格やクーリング制度がある事は公表しているので、
判断の責任は自分自身ですので充分に気をつけましょう!
特定商取引法(以下、特商法)は、日本における消費者保護法として、事業者と消費者との間で行われる特定の取引に関して、
公正な取引を確保し、消費者の利益を保護するするために定められた法律です。
主な特商法の事例となります。
適用範囲と対象者:特商法は、通信販売やインターネットを用いた販売、出張販売、電話勧誘販売など、特定の取引に適用されます。
これにより、消費者と事業者の間で不当な取引を防ぎ、公正な取引を促進します。
表記義務: 事業者は、消費者に対する商品やサービスの価格、仕様、料金、配送方法などの情報を正確かつ常識的に提供する義務があります。
特に、インターネットを利用した場合は、適切な表示が求められます。
クーリング・オフ制度: 特商法では、一定の条件下で消費者に対するクーリング・オフ(返品・契約)権が認められています。
特定の期間内であれば、理由成立契約を契約することができます。できる認証です。
契約の解除等: 消費者が不正や誤認に基づいて契約をした場合、契約を解除することができる規定があります。
事業者は、消費者に対する契約内容や注意事項を十分に説明する責任があります。
広告表示: 広告に関して虚偽の情報や大規模広告は禁止されています。
事業者は広告に関して正確な情報を提供することが求められます。
届出・表示: 特定の取引に従事する事業者は、届出を行ったり、一定の情報を表示することが求められます。
これにより、慎重業者や悪質な取引を防止します。
アプリな日常登録内容は怪しい詐欺?
実際にアプリな日常のランディングページでライン登録を検証してみました。
新たなアカウントが追加されます。
ここからボタンタップで進めて行くと、
ようやく仕事内容が「仮想通貨FX」という仕組みがわかりました!
ブロックチェーン上で発行・管理が行われるシステム。メリットとして、
1.送金スピードが速く手数料を安く抑える
2.金融機関を介さずにP2P(ピアツーピア)で取引できる
3.24時間365日いつでも取引可能
4.少ない投資金額でも大きなリターンを狙える、ローリスクハイリターン。
しかし、仮想通貨は利益の変動が激しいのと、金融庁を通さず取引が出来ることから、
慎重に判断した方が得策です!
更に進めると、初期投資2800円で始められるのと、
特典付きで最大30万円のプレゼントと返金保証が付きます!
ここから申し込みをし案内に沿って無料体験を元に始めていく流れですが、
本当に初期費用のみの負担なのか?高額費用追加の可能性も充分あります!
推測判断として、無料体験が2800円のシステム料だとして、
本番は別に高額費用の可能性が?!
更に30万円プレゼントも直接現金が受け取れるわけでなく、
システム投資に回される可能性も充分にあります!
それでも無料体験から始めてみて判断したい方は、
自己責任として覚悟しましょう!
・仕事内容は仮想通貨FX
見え透いたセールス手法でなく、しっかり実績がある優良案件なら他にもあるので、
私のLINEでお教えしますので、気軽にご登録ください。
お力になれたらと思います。
クリックして友達になる🔻🔻
アプリな日常の口コミ
アプリな日常の仕事体験した方の口コミですが、残念ながら見当たりません。。
「アプリな日常」と検索した結果、「稼げない」「詐欺」という情報ばかりでした、、
これだけ評判が出回らない事態も異常かと思われます。。
アプリな日常は安全に稼げる?
結論から述べると、「安全に稼げる保証はない」です。
販売会社が金融庁登録されていない事、所在地のアパートも、
セキュリティーが甘い事から、
信頼性における証拠に欠けていると言っていいでしょう!
更に、FX仮想通貨だとしたらシステムや実績が重要であり、
運用信頼に関わる問題です。
なのに、システムや実績など詳細が一切表記されてない事。
投資におけるシステムや実績の実態が見えないまま、投資をやるのは、
お金による自殺行為に等しいです。
アプリな日常のまとめ
今回「アプリな日常」の内容について調査しましたが、
主な仕事内容は、FX仮想通貨でシステムや実態が全く見えないものでした。
内容としてオススメできない主な点は、
・口コミや実績が一切見当たらない為、信頼性に欠ける
・高額な参加費用の可能性があるので危険
登録していただくと、詐欺に合わない為の有力な情報や副業で収益化を目指す情報などを公開しますので、
お気軽にご相談ください。